織物壁紙・不織布壁紙 壁紙別壁紙施工 施工方法のポイント

通気性が大きく、糊の水分の吸収も大きい。

→ 養生に注意。
→ 相ハギしやすい。

折りジワが付くと取れない。汚れやすく汚れが取れない。

→ 扱いに注意して養生。

糊の水分で縦・横に縮むことがある。
また、乾いても元には戻らない。

接着剤選択

織物壁紙・不織布壁紙には、ウォールボンド100シリーズを準備する。

高級な布や厚手の布などは、煮糊ベースのウォールボンド105が良い。

ウォールボンド100

ウォールボンド100

ウォールボンド105

ウォールボンド105

糊付け

(高級な物や厚手な物は、ウォールボンド105

塗布量は裏紙や表面の通気性により異なるため、あらかじめ調整が必要である。

ジョイントは突き付けが基本。
両側に養生テープを入れる。

重ね切りの場合、必ず下敷きテープを使用。

・両サイドの乾き防止

重ね切り用下敷きテープ

重ね切り用下敷きテープ

養生

糊付け後は大きくたたみ、あまり重ねない

必ずクロスボックスに入れ養生。

・通気性が大きく相ハギしやすく、また、汚れも付きやすいため。

クロスパックでも良いが、折りジワが付きやすいので注意。

クロスボックス

クロスボックス

養生時間(オープンタイム)は10〜15分程度

・糊の水分で壁紙の動きが止まるのに時間がかかる

養生時間が不足すると、縮みにより目スキが出る。

貼り付け

カールが出たり、出隅・入隅の納まりが悪い場合、あらかじめパラダイン390クリーン(壁装用ボンド)をすて糊しておく。

すて糊は完全乾燥させる。

パラダイン 390 クリーン

パラダイン 390 クリーン

撫で刷毛は毛足の柔らかいもの

上下に動かし左右には動かさない。

軽く撫でるようにして、あまり強く撫で付けない。

・表面を傷つけないため。

左右に動かすと、壁紙の伸びを誘発してしまう。

ジョイント

重ね切りをする場合、定規でカット。

地ベラは使わない

定規の方が目スキが出にくい

ローラーは強く掛けない

当て紙をしてハミ出た糊が付かないようにする。

糊が取れなくなる。

急激な乾燥は避ける。

目スキの原因